名称 【里芋焼酎と和紅茶】津和野でできた里芋焼酎と和紅茶のほんのり甘い「飲んべえセット」A 保存方法 常温 発送時期 お申込みから1週間程度でお届け 提供元 道信 俊昭 お礼品の特徴 組み合わせたら味わい深い美味しさに!里芋焼酎×和紅茶は女性におすすめです! 全国でもあまり類のない里芋焼酎は、軽くて飲みやすく、ほのかな香りで女性にも好評。
ロックはもちろん、津和野で4代続くお茶農家「秀翠園」がつくる繊細な和紅茶と割って飲むと、お互いの個性であるほんのりとした甘みを引き立て合い、独特な味わいに。
近年、日本の紅茶にしかない「繊細さ」が世界的にも注目をされていますが、秀翠園の茶葉は、和紅茶のなかでもしっかりとした味わいと香りを持っているのが特徴で、里芋焼酎と割っても、決して負けることはありません。
とろんとした舌触りとほのかに感じる甘みの和紅茶割りの里芋焼酎。
紅茶を冷まして冷たくして飲むと、最初は軽くてグイグイ。
氷と溶け合う頃から、とろんとした甘みが強くなります。
温かい紅茶で割ると、やわらかな甘みがふんわり広がっていきます。
どちらかというと女性が好きな味わいかもしれません。
もちろん、別々にも楽しめるセットです。
■生産者の声 【里芋焼酎】 別名「妹山」と呼ばれる津和野町の象徴・青野山の麓で採れる里芋から作った焼酎です。
津和野の里芋は、青野山の火山灰でできた上質な土地で採れたもの。
他では味わえないほど、ねっとりと甘い「芋」ではありますが、焼酎になると、軽くてクセのない味とまろやかな香りに。
あっさりとした飲みやすい焼酎です。
【和紅茶】 緑茶の茶葉を揉み込んで発酵させてつくる和紅茶です。
海外の紅茶に比べると香りはそれほど強くありませんが、自然でやわらかな風味が魅力。
日本の気候や風土で育まれた茶葉でつくる紅茶は、渋みがなく、マイルド。
後味もすっきりです。
単品で飲んでも十分美味しい(と自負しています)ですが、焼酎で割ることを提案されて組み合わせてみたら、びっくり。
ほのかな甘みが感じられて、美味しいお茶割りになりました。
紅茶はティーバッグに入っていますので、淹れやすくなっています。
■お礼品の内容について ・津和野里芋焼酎[500ml×1本] 製造地:島根県津和野町 ・紅茶(ティーバッグ)[5g×24個] 製造地:島根県津和野町 賞味期限:製造日から1年 ■原材料:お礼品に記載 ※アレルギー物質などの表示につきましては、サポートセンターまでご連絡ください。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
楽天で購入8,000円(税込み)